プロフィール

フォトアルバム

岩原.kagewari.充尚


『住まいの心理学』は引越ししました
 ↓
新『住まいの心理学
http://kagewari-retour.seesaa.net/
トラックバック・コメント等は受付を停止(承認作業は行われません)、告知期間の後に当該ブログは削除の予定です。
(2010/08/14)

2010年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
  

アーカイブ

    
  

サイト内検索



  • wwwSerch Site

RSSリンク

最近のトラックバック

WARNER

ミツバチのニュースに思う

割と有名なニュースなんですが、
ミツバチはどこへ消えた? 受粉進まず農家に大打撃

かなりえらい事になっているらしく、
ジワジワト農業には災害波の問題も表面化しています。

ミツバチ謎の大量死 メロンやサクランボの授粉ピンチ
この記事によると西洋でもミツバチが大量死しているとのことで、
原因は農薬(除草剤)や環境からゆくゆく解明されると思いますが、
このニュースの怖さは「ミツバチなので目に見えてわかった」
というところです。
その原因も複合的な(桶屋が儲かる式の)ものと考えるのが自然でしょうから、事実上世界的な文明化特有の線上にあるもので、
『ALWAYS三丁目』以降日本でもすっかり定着した昭和レトロブームは集団心理として「失う以前の社会」へのオマージュなのかもしれません。

ミツバチだから目に見えてわかったのであって、
消えてもダイレクトに困らないものはニュースにもならないだけで、文明化の基本は「R&D」なんですから多くのものを失っている訳ですが、
なんでしょう「失われたことも知らずに失われているものもある」という警告をミツバチは教えてくれているのかもしれません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

« 日陰の研究 | メイン | 経済が変われば暮らしも変わる(1) »

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.smatch.jp/t/trackback/451963/21067971

ミツバチのニュースに思うを参照しているブログ: