プロフィール

フォトアルバム

岩原.kagewari.充尚


『住まいの心理学』は引越ししました
 ↓
新『住まいの心理学
http://kagewari-retour.seesaa.net/
トラックバック・コメント等は受付を停止(承認作業は行われません)、告知期間の後に当該ブログは削除の予定です。
(2010/08/14)

2010年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
  

アーカイブ

    
  

サイト内検索



  • wwwSerch Site

RSSリンク

最近のトラックバック

WARNER

ついにマシンをゼロスピンドル化

モバイルPCユーザー的にはこれ随分前から検討続けていて、200倍速CF3枚ストライピングHDD化基盤で失敗し(16GCFの一枚にエラーがあったらしい)格安のSDDが出始めたかと思えば「全てSATAだ」というなかで半ば諦めにも似た境地になりかけていたところで、

調べまくっているとTranscendの奴で使えそうなのを発見、
しかも”かなり安い”

これ同型番で旧タイプと高速タイプがあるので、間違って購入する人がいてもいけないので型番はふせておきます(わかる人はこれでわかる筈)、SSDにはSLCタイプとMLCタイプ(素子が違う)があって寿命速度ともにSLCが上となってますが価格は倍以上だったりするので当然選択肢はMLCです。
それでも事寿命に関しては”ほぼ一年ペース”で必ずHDDは換装しているのでMLCのリスクを殊更心配する必要も無いと、こういうワケで迷わずMLC高速タイプのTranscend製SSD:64Gを購入。CFストライピング失敗の時にも「CF→IDEでSSD化するならSanDiskかTranscendが有名どころ(PhotoFastも)」と思っていたので、Transcendならと前から狙っていたのでした。


いつものように「AcronisのHDDコピーソフトで、、」の筈が

サクッといかないんだこれが。。
ソフトのメーカーであるラネクシー(旧プロトン)によると「SSDへのクローン作成(コピー)」は保障できないとの事、
ゲゲっ一からセットアップかこれわ。。
(実はこの時、今から考えればアホみたいな理由で失敗していた:後述)
軽いwin2000を裏技含めて徹底的にチューンしている関係もあって、XPのマシンを一からセッティングするのも厳しいと思ったのですが、マイクロソフトのサポートの関係含めて業務用に使っているマシンなのだから将来考えると「そろそろXPやむなしか」と思っていた部分も重なり自分ながらあっさりと「XPセットアップすか」となったのです。


それこそ「とっととSSDに換装してwin2000を何故クリーンインストールしない?」のかと言えばこういう理由もあって
 ↓
実はここに至る過程もさんざイロイロありまして、、
マシンも上位機種に切り替えたので現行マシンからコピー後に換装してwin2000の修復アップデートで起動ブルースクリーン0x0000007Bエラーを回避とか山ほど作戦考えていたんですが「それもな〜」な一面もあった。
しかもIBMのリカバリーはDtoD(HDDの隠しパーテションから修復する奴)なのでXPに関してはサラのHDD(SSD)にクリーンインストールも何も無いワケです、

しのごの言わずSSDの事は忘れてXPのセットアップ開始、
『限りなくwin2000へ』削る削る、ちょっと見XPとはわからないぐらい削って後にSSDへ換装予定なので(本音はSSD化を意地でも諦めていない)ページング専用に切ってたパーテションも編集ソフトで結合(ページングはDへ)、モバイルPCなのでハイバネに負担がかかってもしょうも無いしそんだけ電力食うのもいかがなものかとメモリは1G一枚差し、
DドライブのDATAはHDDを取り外してコピーして「ハイXPマシンは完成」。


何気に懸案事項だったXP化も終わったしキビキビ動いているので「このままでもいっかな〜。IDEのHDDもいつまで販売あるのかわからないので、新しい5K160買っちゃうか」と思いつつ、
実は諦めていないSSD換装の情報集めにやっきになります。
(クローンコピーを諦めてAcronis True Imageのバックアップ修復を利用して入れ込むか等)すると「SSD特有の欠点”プチフリーズ”情報」が山ほど出てくるじゃないですかー
えーこの情報はですねJMicronのコントローラーICを搭載したMLC廉価モデルで頻発しているらしい。
※環境によってまったく体感しない人と、やたら頻発する人がいるらしい。原因は4KB以下のランダムアクセスが大量に発生した場合(なので使用するソフトとか各ソフトの自動アップデートの設定等によって随分違うのじゃないか)。


「実に心配だ」


新しいHDD買っちゃおうかなんて思っている矢先にこの情報(しかも私のSSDもMLCタイプなワケで)、若干気弱になってきたところで気になる使用者レビューを発見。
「Acronisでサクっとコピーして、無事換装。しかしどうにも調子が悪くハイバネもしないし”これがプチフリか?”な現象も頻発、どうしてかと思って思い出したら”ノート用の2.5inだから関係ないか”と外していたマスター設定のジャンパー(通常ノート用の2.5inHDDにジャンパー等無い)付けて再起動。いやいや”プチフリ”も無く快適です。やっぱ最初からついているもの外すもんじゃないですね〜、アハハ」みたいな、、


あれ?


取り扱い説明に「OSインストールして使う人はジャンパー外すなよ」とあったので、
僕は決して外していませんが、何か。


あーーっ
Acronisでクローンコピーできない理由は外付けUSBで繋いでるときにもジャンパーがマスターだったからかっ、
ハハ、、ハ、(汗っ

長い、長い道のりでした『無事にSSDにコピーできたとさっ』
なんてまた簡単な凡ミスを、
そして又何て簡単な事を見落としていたんでしょうか、、
しかしその甲斐もあってズーット先送りしていたXP化もやったんだし、まいっか。。


さてそんなSSDですがIDE(PATA)2.5in5400rpmの中では最高速の部類に属する5K160に比べて「ソフト周りの起動関係は確かに高速」
しかも、モバイル用途で必須となる移動中の振動に強く(可動パーツが無い)消費電力が少なく、 HDDと違って頻繁にONOFF繰り返しても”飛ぶ”心配が無い(バッテリー駆動時の電源設定を節電モードにできる)。
確かにこれは使えますよ、かなり”イイ”ですっ
MLC型のSSDですがカタログスペック以上に早く感じるといっていいでしょう。


心配なのは「どういう局面で”プチフリーズ”が発生するか」なんですが、今のところ普通に使っていてそれらしい挙動無し(あーた流石にSSD分解してコントローラーIC確認しようなんて人柱みたいな事はやりませんよ)。
なんかよさげですよ、
SSD化で同じように悩んでいる人いるかもなので、今後らしき動きがあった時には又報告しまーす。


※ちなみに各電源セッティング再調整したせいもあるけれどバッテリーの”もち”は、20分程度伸びているような気がします(機種IBM-X32:2672-M8J)。


ついでにこいつも購入
凄く楽、笑えるぐらい”楽楽”ですっ

シグマAPO 光学式マウス トリガータイプ ごろ寝 リターンズ ブラック SGM2BK
B000L42KLW

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

« 再び平米数で部屋を考えてみる | メイン | 続・ついにマシンをゼロスピンドル化 »

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.smatch.jp/t/trackback/451963/21067797

ついにマシンをゼロスピンドル化を参照しているブログ: